.
2010年3月11日
JATAも公益法人改革で「一般社団」に移行へ
公益事業50%満たず、弁済運用益の非課税要望
日本旅行業協会(JATA)は、公益法人改革への対応について、公益目的事業比率が50%に満たないとして、「一般社団法人」に移行する方針を固めた。来る3月19日に開催される理事会に諮った上で、6月の通常総会に上程する予定。本紙3月3日号で既報の通り、全国旅行業協会(ANTA)も一般社団法人に移行するとの基本方針を決め、3月17日に開催する理事会に諮ることとしており、旅行業協会は2団体ともに一般社団に移行する方向となっている。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★航空局、10月までに国際航空運賃制度を見直し
IATA運賃との関係含めて整理、航空自由化で
★JATAも公益法人改革で「一般社団」に移行へ
公益事業50%満たず、弁済運用益の非課税要望
★「韓国訪問の年」がスタート、具体内容決まる
6つの特典用意、旅行パンフレットのサポートも
2010年目玉イベント3つ、地方観光を積極推進
<旅行関連>
★大学生就職人気、JTBが不動の3年連続総合1位
ANAは文系3位・理系も19位に、JALは40位に転落
★休暇分散化、実現の方向で影響十分に検討を
JATA、有休取得促進やハッピーマンデー検証も
★JTB1月実績、海外・国内とも1割減、総取扱額9%減
ルック17%減、エース15%減、団体も低迷
★「もう一泊、もう一度大賞」表彰式を開催
JATA、本物志向・広域周遊・新機軸の提案多く
<航空関連>
★全国空港の国内需要予測と実績と大幅に乖離
実績上回る空港は僅か8空港、過大予測浮き彫り
★JALの1月実績、国際線旅客数は10.7%ダウン
路線見直しなどの効果でL/F10.1ポイント向上
★JAL、コンプライアンス調査委員会設置、過去の経営問題調査
★CPA昨年決算、46億9400万HKドルの黒字へ回復
<観光統計>
★1月の訪中日本人、29%増の28.5万人
★1月の訪韓日本人、12%減の20.9万人
<デスティネーション>
★グローバルリファンド、イタリアガイド最新版発行
<ホテル>
★ANAクラウンプラザで無料客室アップグレード
<組織・人事>
★人事異動 農協観光(4月1日付)
■為替市況(10日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|