.

2006年6月26

 観光事業課は花角課長・江原課長補佐の新体制に
 国交省7月1日付人事、観光経済課長に経産省の荒木氏

 国土交通省の7月1日付人事異動で、旅行振興課を改編して誕生する初代の観光事業課長に、花角英世自動車交通局技術安全部管理課長の就任が内定したことは既報の通りだが、田口芳郎課長補佐の後任にあたる観光事業課課長補佐には、江原一太朗住宅・市街地建築課マンション政策室課長補佐の就任が内定した。これにより、観光事業課は、花角課長、江原課長補佐の新体制で始動することになる。江原氏は田口氏と同期の平成7年入省で、これまでに日本鉄道建設公団国鉄清算事業本部管理部管理課補佐、東北運輸局企画振興部企画課長などを歴任している。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★観光事業課は花角課長・江原課長補佐の新体制に
 国交省7月1日付人事、観光経済課長に経産省の荒木氏
 観光経済課長補佐に足立氏、地振課長補佐に井上氏
 金指運研ワシントン調査役が国際観光課付に
 JNTOロンドン所長に奥田交通消費者行政課長
★UALとCOAも10月から5%にコミッションカット
 米キャリア大勢決まる、日系07年実施の観測も
★日通旅行が下期からホールセール撤退、直売へ
<旅行関連>
★経済成長戦略大綱、VJC高度化と日中韓観光協力推進
 2030年に外客4000万人可能性も、成田・羽田整備
★ロングステイ・二地域居住促進へ九州で実証実験
 国交省、実行委組織し受入環境整備策の検討着手
★近ツー5月実績、海外旅行11%増と大幅な伸び
★ジャルパック、HPに「バリ島ヴィラ特集」新設
★ジャルパック、携帯電話サイトを開設
★JALツアーズ、九州と沖縄方面の夏ツアー発売
★JTBF、7月26日に海外旅行動向シンポジウム開催
★JIC、旅の販促研究所設立記念講演会を7月10日開催
<航空関連>
★海南航空、7月2日より関空線を運休
★アエロフロート、05年度は増収増益に
★COA、ヒューストン空港ラウンジがラウンジ・オブ・ザ・イヤー
★アマデウス、メキシカーナ航空のET発券が可能に
★アシアナ航空とカタール航空がコードシェア
<デスティネーション>
★訪米観光促進キャンペーンがスタート
「あの映画の舞台に、ようこそ」
★南ア政観、南部アフリカワークショップを開催
★EU内における観光バス運転手の就労時間規制変更
<ホテル>
★マンダリン東京、「MOサマーギフト」プラン発売
★JALホテルズ、カクテルコンペティション開催
<組織・人事>
★杉山政策統括官が運輸安全政策審議官を併任
■為替市況(23日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円